community rounge for

college students companies create future

「0から起業より黒字事業を引き継いだ方が早い説」開催

「0から起業より黒字事業を引き継いだ方が早い説」開催

大好評につき第2弾!M&Aや事業承継に関する知識を深める

27/03/2025
category|講師によるプレゼンテーション, フリートーク
2025年3月27日、第2弾となるイベント「0から起業より黒字事業を引き継いだ方が早い説」を開催しました。M&Aや事業承継の知識を深め、キャリア選択の可能性を探ることを目的とし、日本M&Aセンターの長坂道広氏を講師に迎えました。 イベントの目的 日本の中小企業の約50%が後継者不在という課題を抱えており、事業承継は今後ますます重要になる分野です。これまで学生には馴染みの薄いテーマでしたが、若い世代が関わることで新たな可能性が広がります。本イベントを通じ、企業と学生がつながる機会を提供しました。 イベント内容 長坂氏は、M&Aの基本から業界の現状、企業の価値算定方法について解説。M&Aは「事業承継」だけでなく、「成長戦略」としても活用されていることが紹介されました。また、適正なM&Aを推進するための教育システムについても説明され、学生からは「キャリアの選択肢としてM&A業界を考えるきっかけになった」との声が寄せられました。
参加者A 講師さんが気さくですごく話しやすくてとてもよかった。色んな知見を持っておられて、ビジネスの相談をできるのはすごくいいと思った。
参加者B 海外のM&Aの話などは興味深かった。質問もしやすい感じだったと思う。講師さんが気さくな方でとても聞きやすかった。

TOMOSUBAからのコメント

日本の中小企業の約50%が後継者不在という課題を抱えており、多くの企業が存続の危機に直面しています。これまでM&Aや事業承継は学生にとって馴染みの薄い分野でしたが、実際には若い世代が関わることで大きな可能性を秘めています。 弊社としても、こうしたテーマに興味を持つ学生が多いことを実感しており、今後も企業と学生をつなぐ場を提供していきます。 弊社では、今後も学生向けに有益なイベントを開催していきます。M&Aや事業承継に関心のある学生と交流し、自社の魅力を伝える機会をお探しの企業様は、ぜひお問い合わせください。一緒にイベントを企画し、未来の人材とつながる場を創出しましょう!

RELATED