コンテンツにスキップ
community
rounge
for
college students
companies
create future
大学生が中東帰国報告会を開催!
Instagram
Youtube
HOME
for BUSINESSES
for STUDENTS
BLOG POSTS
HOME
for BUSINESSES
for STUDENTS
BLOG POSTS
大学生が中東帰国報告会を開催!
実体験を通して異文化理解を広げる国際交流イベント
29/03/2025
category|学生によるプレゼンテーション, 交流会
上智大学、明治大学、早稲田大学など多様な学生が参加した今回のイベントでは、中東を旅してきた大学生・中村龍希さんが現地の文化や宗教、食体験などを語りました。5名の参加者は写真やお土産を通じて中東のリアルを体感し、活発な対話の中で異文化理解を深めました。特に海外経験に乏しい学生にとっては、異文化と触れ合う貴重な学びの場となりました。
「報告会というより、一緒に旅している感覚で楽しかった!」
「写真や現地の話がリアルで、自分もいつか行ってみたくなった」
「宗教や文化に触れる話が新鮮で、旅の見方が変わった」
TOMOSUBAからのコメント
現在、TOMOSUBAでは大学生の自主的な活動を支援し、企業様とのコラボレーションの機会を提供しています。海外文化や国際理解に関心のある学生との交流に興味をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。今後も、学生と企業をつなぐ場を提供し、新たな可能性を広げてまいります。
RELATED
大学生と共に創る夏の体験|サマーキャンプ企画会レポート
READ MORE
2025-08-20
Z世代クリエイターが創り出す「日常の拡張」|TOMOSUBA開催レポート
READ MORE
2025-08-19
大学生が動かす国際支援と価値観共創|Givers × TOMOSUBA開催レポート
READ MORE
2025-08-07
Z世代の国際協力を“共創”する|ネパール支援プロジェクトに向けた定例ミーティング開催
READ MORE
2025-08-05
大学生が“他者のやりたい”に向き合う共創型準備会|TOMOSUBA開催レポート
READ MORE
2025-08-04