community rounge for

college students companies create future

学生が描く“未来”に起業家が応える。共創的学びの時間

学生が描く“未来”に起業家が応える。共創的学びの時間

上智大学の学生30名が参加。価値観を磨く2ヶ月間のプログラムの集大成

07/07/2025
category|学生によるプレゼンテーション, 交流会
上智大学の学生団体「Sophia Start-up Club」が主催するピッチコンテスト「ヨツヤハッチ」をTOMOSUBAで開催。 2ヶ月にわたるビジネスプランのブラッシュアップを経て、学生たちは起業家4名を審査員に迎え、最終発表を行いました。 1年生を中心とした約30名が参加し、将来の起業やキャリアに向けた第一歩となる貴重な経験を重ねました。
「とても緊張したが、人前で発表する良い練習になった」
「起業家の方々の前でピッチできる貴重な経験をいただけて本当に良かった」

TOMOSUBAからのコメント

TOMOSUBAでは、学生が社会との接点をリアルに感じながら、挑戦と成長を重ねていける場を提供しています。 今回のようなピッチイベントは、ロールモデルとの対話やキャリア観の内省、自己肯定感の育成といった面からも注目されています。 企業の皆様にとっても、「起業マインドを持つZ世代との出会い」は採用に留まらず、共感によるブランド共創や人材育成のフィールドとしての価値があります。 ご関心のある企業様はお気軽にTOMOSUBAまでご連絡ください。

RELATED